Page 27 - 第4部応用事例編ver60_Neat
P. 27
ICカードアンテナ周辺回路構成 A図 シミュレーション回路 ・シミュレーション波形
A 注意 シミュレーションOpampは、2電源方式
復号データのデジタル波形への変換
A図にシミュレーション回路を示す。シミュレーションに使 Opamp出力
用したOpampは実際と異なる2電源タイプであるので実機出
力とは波形が異なるので注意。 C
シュミット回路は反転入力によるコンパレータ(-端子に B
負帰還がかかっていない)で構成されシュミット回路のON 注 Opampは2電源Typeで
及びOFFの閾値はR34とR36の比で決められている。 実際と異なる
・LPF (R31、C19) B図 LPF C B の電圧波形
R31とC19はRCによるローパスフィルタを形成している。 R31とC19のフィルタ特性 +端子 A の電圧波形
カットオフ周波数は前後のインピーダンスを無視すると
C図 出力=5Vの時
fo = 1 = 2π 1 × ≒3.4[MHz]
2π CR ×100 ×10−12 470
となる。B図にフィルタの周波数特性を示すがこれよりキャ
リアの13.56MHzを除去するためのLPFと考えられる。
・シュミット回路 C図 出力=0Vの時
Opampによるシュミット回路を構成している。基準電圧と
してR33とR32で+5Vを分割して2.5Vを基準電圧としたコ
ンパレータとして動作している。コンパレータとしての基準
電圧はOpampの+端子に供給されるがOpamp自身がON
している時、Offしている時の状態によって+端子の基準
電圧が変化する。これによりシュミット動作を行っている。
Opamp出力がハイレベルになる入力電圧閾値 (C図)
反転増幅なので入力が基準電圧から負に変化すると出
力がハイレベルになる。つまり
Opamp出力が0Vの時の+端子の電圧は、
V+ = 2.5 R36 = 2.5 1000 ≒2.45[V ] 5V
R34 + R36 22 +1000
Vth+ 2.55V
Opamp出力がローレベルになる入力電圧閾値 (D 2.5V
図) Vth- 2.45V
反転増幅なので入力が基準電圧から正に変化する 0V
と出力がローレベルになる。つまり
Opamp出力が+5Vの時の+端子の電圧は
R36 = 2.5 + 2.5 22 ≒2.55[V ]
V+ = 2.5 + (5 − 2.5) R34 + R36 22 +1000